歯・口の外傷及びスポーツマウスガード講習会
令和7年1月11日(土)福岡県歯科医師会館4階404研修室において「歯・口の外傷及びスポーツマウスガード講習会」が開催された。
参加者は8名で、平瀬会長の挨拶の後、井上理事による講義に続きスポーツマウスガード作成の実習が行われた。
講義では、学校での外傷の発生状況や対処法を実例などを交えながら解説し、スポーツマウスガードと呼ばれる所以や外傷発生予防の有用性について説明された。
また、スポーツマウスガードを使われていない原因や、着用が義務付けられていたり着用が可能なスポーツについても解説され、参加者全員熱心に講義を受けていた。
実習については、時間の都合上厚さ2.0mmのシート(本来は3.8mmの物を使用)を使用して行われた。模型のトリミングのポイントやバキュームフォーマーの使い方の説明を行い、シートをバキュームフォーミングし形態修正・咬合調整をした後、各自口腔内へ装着し使用感についても疑似体験された。
質疑応答の後、平瀬会長の挨拶に続き受講証の授与が行われ閉会した。


